社会食堂「ヌクオイ」に行ってみた。
安さの理由
NHKの旅番組『世界ふれあい街歩き』で知ったのだが、この食堂は一般向けではなく、生活困窮者を支援するために運営されている。
開店直後に旅行者の私が訪ねてみたところ、「今はちょうど開店したばかりで、まずは貧しい人たちに食事を提供する時間なんです。1時間ほど経ってからまた来てください」と促された。
Grabバイク
街角のあちこちで見かけるのがバイクタクシー。ただ歩いているだけで何度もドライバーに声をかけられた。中にはしつこく、平気でつきまとってくるような人もいる。
もちろん直接交渉して乗るのも悪くないが、今回は料金が明確で安心なGrabを使って、ヌクオイからの帰りにGrabバイクを呼んでみることにした。
バイタクを利用するのはこれが人生初。振り落とされないかちょっと不安だったが、実際に乗ってみると、怖さは感じなかった。
開業前のホーチミンメトロ
ベトナムで初めてとなる地下鉄「ホーチミンメトロ」のベンタイン駅。当初の予定より大幅に遅れて、2024年12月に開業。
次にホーチミン市を訪れるときには、ぜひこの地下鉄に乗って市内を移動してみたい。


ベンタイン市場のすぐそばにあるので、観光で訪れる人にも便利な路線になりそうだ。