10日目は統一会堂を訪れた。
ベトナム戦争終結を象徴する場所として有名だ。ベトナム戦争の主現場として有名なクチトンネルにも行ってみたかったが、日本語ガイド付きの日帰りツアーが最少催行人数に達しておらず、キャンセルになってしまった。
ココナッツジュース
路上で行商人に勧められたので買ってみた。相場より高い5万ドン。
統一会堂
500人が収容可能なカンファレンスホール。現在でも国家の重要な会議やサミットに使われているそうだ。
吉、口、中、三、主、興が、建物の形に反映されているらしい。多少のこじつけ感は否めないが、漢字文化圏ならではの独自の発想だと思った。
かつて南ベトナム内閣の会議に使われていた部屋。
香港で作られた赤いじゅうたん。
広州珠江電器廠製のドライヤー。かなり年季が入っている。ベトナム語の表記が見当たらないが、中国とベトナムはコンセントの電圧、周波数が一致するので、そのまま輸入して使用していたのかもしれない。
まるでバスのように大径なハンドルを持つベンツ。外車に興味はないが、古い車を見るのは初めてだったので、思わず見入ってしまった。


かつて一世を風靡した日本企業の電化製品。1970年代前半の製品であれば、日本はちょうど高度経済成長期の終盤にあたる。
昼食
ブンモックを食べた。肉団子入りのライスヌードルらしいが、本当に肉団子だったのかはよくわからない。